2012年11月17日

ドーナツ


口の中に広がる
あの味、あの食感

自分の中にある
あの味、食感を目指して
ドーナツ作りに励む日々
まだまだ試行錯誤中

今回は、ブリオッシュ生地で挑戦

一緒にシナモンロール、型焼きパンも

ブリオッシュはバター、卵がたっぷり入ったリッチな生地
ドーナツに合うかな?とも思ったのですが
とりあえず挑戦

IMG_2770.jpg

生地をこねて発酵

IMG_2772.jpg

分割してベンチタイム

IMG_2775.jpg IMG_2777.jpg

これはシナモンロール

IMG_2779.jpg

ねじまきドーナツ用

IMG_2781.jpg IMG_2784.jpg IMG_2782.JPG 

発酵するとどれもぷっくり

いざ、ドーナツ揚げます!

IMG_2785.jpg

焦げない様に低温でゆっくりと

お砂糖をまぶして

IMG_2787.jpg

美味しそうに出来た

シナモンロール 型焼きパンも

IMG_2783.jpg IMG_2789.jpg

いただきます!

まずまず
あのドーナツに少し近づいたかな

まだもう少し
この試行錯誤は続きそうです。。。

IMG_2801.JPG


posted by voccca at 15:17| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

餃子


餃子好き

野菜、肉、炭水化物
一食でバランスよく食べられる
パーフェクトフード
ではないでしょうか

たまに無性に食べたくなる

ということで

餃子作り開始!

実は、先日も作ったのですが
改善の余地あり...だったので
レシピを見直して、再チャレンジ

まずは餡

IMG_2739.jpg

豚ひき肉
白菜
わらび(冷蔵庫にあったので)
生姜汁
調味料
粘り気が出るまで、よく混ぜて
できあがり

冷蔵庫で一休み
寝かせる事で、味が落ち着きます

次は皮

IMG_2737.jpg

ボールに強力粉と水
材料はそれだけ、シンプル
よく混ぜて、こねる

IMG_2753.JPG

IMG_2752.JPG

30分寝かせます
最初はざらっとしている生地
寝かす事で
きめ細やかなつるっとした生地に

IMG_2742.jpg

そして、切り分けてのばす
奇麗な丸にするのが
なかなか難しい
時間がかかってしまったけど
なんとかできました

IMG_2751.JPG

左が焼き 右が茹で

IMG_2746.jpg IMG_2745.jpg

今回は納得ゆく、味、食感

わらび
相性よし
他の具材でも試してみたくなりました

皮から作ると
出来上がりは少し不格好かな
でも、もちもち感は抜群
愛すべきブサイク餃子に


もっとこうしたい、という欲も更にでてきたので
また次回にむけて

しばらく餃子が続きそう...





posted by voccca at 19:01| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年11月11日

公設市場の朝市

日曜日
いつもより少し早起きをして
山形市の公設市場で開催している朝市へ

電車と徒歩
電車は一時間に一本
降りた駅、漆山駅は無人駅

IMG_2732.jpg

大丈夫かな
本当に朝市やっているのかなと
不安になりながら、しばらく歩く

途中、歩いている人には全く出会わず

何処かで狩猟をしているのか
ドーンと響き渡る音
さらに不安...

たわわになった林檎の樹々

IMG_2690.jpg

少し穏やかな気持ちに

IMG_2691.jpg

なんとか到着!

賑やかな音楽が鳴り響き
駐車場も満車
(当たり前ですが、電車で来る人なんて私くらい。皆さん車。)

とても広そう
わくわく

IMG_2715.jpg

いざ足を踏み入れてみると
凄い数のひと、ひと

何が売られているのかも
見えない、分からない
ただただ、熱気に圧倒

IMG_2698.JPG

マグロの解体ショー

IMG_2711.jpg IMG_2713.jpg

鮮やかに解体され、切られて
売られてゆきます

海鮮物が矢張りメインでしたが
野菜、果物

IMG_2717.JPG IMG_2718.JPG

屋台もたくさん出ていました

IMG_2724.JPG IMG_2716.jpg

キノコ汁 玉こんにゃく

見応え十分
お値段も安かったです

2時間ほどは見ていた様な
朝から、元気のエネルギーをもらった
日曜日でした


〈おまけ〉
昨日買った柿

IMG_2733.JPG 

干しました
美味しい干し柿
できるかな











posted by voccca at 15:48| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする